注文住宅施工実績 「一生モノの日当たりを」願いを満たした明るく暖かな家
栃木県/菊池さんご夫妻
延べ床面積114.89㎡
建築価格帯1,500万円~2,000万円
リビング・ダイニング・キッチンを一体化した広々空間を実現する注文住宅
「以前はアパート住まいで子供の大きな声などを気にしていました。元気に遊ばせることができなかったんです」と語る奥様。新しい注文住宅の広いリビングでは、気兼ねなく走り回る悠斗くんです。
家づくりを考え出したのは一昨年の夏頃から。やはり、子供の成長に合わせて、広い家を考えてのこと。
ご主人がインターネットで住宅メーカーなどのホームページから情報を収集。メーカーの価格設定に隔たりを感じていた時、見つけたのが鹿野建設でした。
家族で構造見学会に参加すると、イメージしていた売り込みはまったくなく、ゆっくり家の構造を見ることができる雰囲気が意外だったそうです。
ご主人が気になって事前にリサーチしていた遮熱工法もしっかりと説明してもらい、ていねいな家づくりに共感し、お世話になることに。
実際の家づくりでは、ご主人のお母様から「日当たりは一生モノだからしっかり考えなさい」という助言があり、まずはその条件を満たす土地探しからスタート。
南側にたっぷりと余裕のある土地を見つけ、その好立地を最大限に活かすべく、何度も見学会に参加して間取りなどのイメージを徐々に固めました。
そして生活の中心になるリビングは、あえて小上がりの段差や仕切りなどを設けず、大きな空間をつくり、明るさと広さを確保。
南側に大きく開いた窓から注がれる日差しの中で悠斗くんもノビノビ遊ぶことができます。
「深夜に帰宅してくつろいでいると寝てしまい、朝なんてことも…」
とご主人もリビングの心地よさを語ってくれます。やすらぎの空間が家族をやさしく包みます。
菊池さんご家族と、土地探しから施工までお世話になった鹿野社長と。
2児の父親でもある鹿野社長は、ダンス好きの悠斗君を上手に踊らせるポイントもばっちり…。
家づくりだけでなく子育ての良き相談相手でもある。
ポイント
3人家族、健嗣さん、美穂さんと悠斗くん( 2歳)の憩いの場所は、日当りの良いリビング。
当初は、リビングの端に畳の下を収納にした小上がりを予定していたが、玄関やキッチン、洗面に続くフラットなフローリングに統一。
キッチンからリビングダイニング全体を見渡せるので、どこで悠斗くんが遊んでいても安心。
小上がりのスペース分、南側、東側の窓を大きくとり、気になる冷え込みも、遮熱工法によりエアコン1台だけで問題なし。
キッチン脇には階段下のスペースを利用した大容量のパントリーが。
2 ヵ所に設けたバルコニー。布団を干しながら洗濯物を干せる広い屋根付きは、奥様たっての希望。
寝室もホワイトが基調。小物を配置したニッチは、見学会で得たアイデアを取り入れた。
子供部屋は2階に2部屋。
南側の子供部屋は、バルコニーを二つに分けた中央部分を利用し、スペースを確保している。
白を基調とした明るく清潔感あふれるキッチン。
勝手口はゴミ出し等に便利なだけでなく、通風、採光にも一役かっている。
2階にふたつあるウォークインクローゼットは合計すると6畳のスペースに。
収納はアパート時代に苦労した経験から、大きめに確保。
広く確保した玄関脇のシューズクローゼット。棚は可動式に。
靴以外にも、子供の遊具などもたっぷり収納できる。
浴槽脇のプラグ口に音楽再生機器を接続すれば、浴槽で音楽が楽しめる。
悠斗くんはお風呂で音楽に合わせて踊るのが大好き。
ゆったり足が伸ばせる浴槽は、標準仕様に断熱仕様を追加。
お湯がさめるのも遅いそう。
ホワイトの内装と深い色の木目調の手すりはシンプルな中にもシックな印象をもたらす相性抜群のコーディネート。
(ieMADO 2013年3月号掲載)
栃木県宇都宮市の注文住宅フォーユーハウス